時代が変わると言葉の意味も変わるね❗

こんにちは、こにゅうどうです。

時代と共に言葉の意味が変わるのは

今に始まった事ではないですね❗

見下した相手に使う言葉、

貴様。これって漢字に書くと分かるように

『貴』『様』ってどちらも

相手を見下すような意味ではないですよね❗

わざわざ見下す相手に『様』

なんて付けないですよね❗

本来は丁寧語として相手を敬う時に

使われていましたが

はるか昔に遊女と呼ばれる人達が

客に使いはじめたことから

一般に広まったとされています。

因みに、お前もそうです❗

漢字で書くと御前です。

静御前などの「御前(ごぜん)」と同じ。

しかし『貴様』同様、江戸時代後期には同等

目下の相手に使う二人称として

定着しちゃいました。

でも、ある昔の有名なアニメキャラは

貴様という言葉が正しく使う

1シーンがあったと記憶さます。

初代ガンダムのシャーと言う

主人公の名宿敵が

たしか部下に対して貴様と

呼んでいました。

その時のシーンでは、

部下は何もヘマなどしておらず、

罵ったりもなく普通の会話だったので、

シャーの生い立ちからして、

『貴様』本来の意味として使われていて

高貴な生い立ちを隠しつつも

ついつい言葉の端々に

出てしまってますよって、

さりげなく主張していますよって、

最終的には一族の復讐だと

作中では明かされますが、

こう言うふうに割りと早い段階で

ヒントがちりばめているんですね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です