コンテンツへスキップ
こんにちは、こにゅうどうです。
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
仕事柄、コンビニやGSなどの
トイレをお借りする事が多いのですが、
温水洗浄便座(ウオッシュレットとも
言いますが、こちらは商品名なので)を、
お借りした際の事ですが、
清掃済みとなっていますが、
洗浄ノズルだけはどこの商用施設でも
汚れたままです。
病院ですらここまで清掃されている
所はわりと少ないように感じます。
借りる側でこんなこと言うのはと
思いますが、
温水洗浄便座が普及するのはいいが、
細部まで掃除が出来ないのであれば
わざわざ高いお金出して
温水洗浄便座を設置しなくても、
洗浄機能のない便座でいいのでは?と、
思います。更に言うならトイレの
掃除が出来ず不潔なままなのであれば
トイレを設置しない方が
いさぎよいのでは。
こんにちは、こにゅうどうです。
いつも沢山の方に読んで頂き
ありがとございます❗
AIがものすごいスピードで
我々の私生活に入り込んでますね❗
これ程、生活が激変するなんて
誰が予想したでしょうか?
10年前にこれ程スマホが
普及するとを身近な人で
誰か予想していましまか?
そう、10年前に予想できなかったように
これからの10年後の事も
予想できないのです❗
そんな中、世界の賢い人達が
10年後に無くなるであろう
職業を予測しています。
ここに出てくるように、
事務職、タクシー運転士は
確実になくなると思います。
実際に事務職で、
勤怠計算が自動化されている
会社もありますしね。
タクシー運転士も自動運転が
一般化すれば無くなるでしょう❗
コンビニの定員も同様で、
既にAmazon goという、
自動決済システムが
一部で実用化されています。
万引きは確実にゼロになるでしょう❗
工場勤務もです。
今回のコロナショックで
製造業の自動化は更に加速するでょう❗
製造業さえ自動化し、
勝手に作らせて目的地に勝手に
運ばせれば最低限、経済はまわるしね。
一方、無くならないであろう
業種もありす。
人に聞き取りをするような
業種は残ると言うことです。
あ、因みにこの数字知ってますか?
6.3
これは、過去10年間で残ったかいの
パーセンテージです。
約94%の会社は消えているのです。
残るか、残らないかの分岐点は
社会の変化に対応合わせて
変化出きるかです。
では、皆さん明日も笑顔で
頑張りましょう😀
こんにちは、こにゅうどうです。
既に皆さんの中でも知っている人も
いるでしょう❗
来月から道路交通法が更に
厳しくなるんですよね。
それは、運転中のスマホ操作する
ながら運転です。
今はまだ、2点減点、
5万以下の罰金だけだけど、
それが6点減点、
30万以下の罰金です❗

運転中にケータイを持っただけで違反に❗
実際に最寄りの警察署に聞いてみました❗
何処が違反か違反じゃないかの境目は、
運転中に操作していなくても
ケータイ(スマホ)を
手に持っているだけで違反です。
運転中の通話でも手に持って
ハンズフリーにしていても違反です。
でも、ドリンクホルダーや
ケータイホルダーに乗せて
注視して周りから危険運転に
なっていなければ
簡単な画面を触る程度の操作なら
違反にならないそうです。
あと、bluetoothイヤホンでの通話も
違反にならないです。
でも、イヤホンの本体側の操作で
電話を取ることが条件です。

カーナビ操作は?
次にケータイをカーナビに連動させて
通話するタイプですが、
これも、基本的には違反にならないです。
しかし、この時もカーナビの画面操作のみ。
そして、カーナビの画面操作の時に
危なっかしい運転になるようでは
これは違反になります。
まとめ❗
基本的に運転中はケータイを手にしない。
それが一番ですが、
職業がらそうもいかない人もいるでしょう。
そんな時はbluetoothイヤホンを
つけるべし❗
ものによっては、イヤホンでも
スマホ操作できるのもありますから。
でも、しっかり考えてから
メール送ったりしたいなら
道路脇ではなく、
コンビニやスーパーなどの
駐車場に停めるべきですね❗
僕はbluetoothイヤホンを
常に使っています。
量販店のだとことごとく
ハズレばかりだったので
Amazonで買い、これが当たりでした❗
キップ切られたら期間の短長はありますが
ほぼ全員免停です。
そして、外回りの仕事の人は
3ヶ月免停になったら
クビになったのと同じようなもの。

このワイヤレスイヤホンは
スッゴクおすすめです❗
まず、聞き手側にになったときに
分かりますが、
ワイヤレスイヤホンを通して
会話をしているとは思えないくらい
クリアに聞こえるんですよ❗
いや、ビックリですよ。
同じ金額を出すなら
これしかない❗
