こんにちは、こにゅうどうです。
一般的には持ち家って、
資産だと言われています。
そして、不動産屋の謳い文句に
憧れのマイホームだとかもあり、
ローンを組み、家を買う人がいます。
しかし、この場合の家は
本当に必要だろうか⁉

家の維持には結構お金が必要です❗
僕はそういった業種でも働いた事があるので
分かりますが、今の家って本当に
維持するのが大変ですよ。
今の家は床下は通気性が悪いので
湿気が溜まりやすく白蟻のエサに
なっています。実際に築10年という
お宅でも床下は断熱材が垂れ下がり
奥が全く見えないので湿気が溜まり
白蟻に食い荒らされて中は
ボロボロだったりとか。

その対策として白蟻から守るために
消毒しないといけないけど、
効果は5年で切れるし。
外壁も5~10年で寿命がくるので
張り替えないといけないし。
で、これだけでも結構な出費です。
そこに毎月のローンもあり、
しっかりと維持するためには大変です。
人によっては借家で家賃を
毎月払うのと変わらないと言いますが、
それは、維持費が全く入っていません❗

お金に余裕があれば余剰金で
買えばいいけど。
それとも、土地の値段が上がるのを
見越しての投資なら回収の
見込みがあるのでありだと思います。
もし人が買っているからとかの
理由で買うのであれば
それはやめるべきだと個人的にはおもいます
